介護経営サポーター資格認定 0期生研修
下記よりお申込み下さい
https://forms.gle/pTvM4AofcoaGyeu7A
5月度サスケアリンク勉強交流会にてご案内させて頂きました認定研修制度の0期生のご案内です。
サスケアリンクでは、介護事業者を支援する方々が、介護事業経営に関わる幅広い知識、最新情報を学び、専門家コミュニティを形成することで、より介護事業者に役立ってもらいたいと考え、「介護経営サポーター(仮称)」の研修制度、認定制度、専門家コミュニティを創設します。
人材不足、デジタル化への対応、感染症などリスク対策、持続的な成長戦略など様々な課題を持つ介護事業経営者のパートナーとなる人材の育成、ワンストップサポート体制の構築を行います。
まずはサスケアリンクの会員の方々向けに0期生研修を開催し、この認定研修制度をより充実した内容にしていきたいと考えています。もちろん0期生としての認定修了証も付与する予定です。
つきましては下記の通り0開催しますので是非ご参加くださいませ。
——————————————————–
開催日:6月27日(火) 13時受付開始 13時10分開始
19時終了予定(交流会も含む)
開催地:ウインクあいち 13階特別会議室E (1306)
名古屋市中村区名駅4丁目4−38
参加方法:現地参加のみ
対象者:サスケアリンク会員の皆様
定員:20名
参加費:8,800円(税・交流会費用込み)
主催:介護福祉医療コミュニティ サスケアリンク
下記よりお申込み下さい
https://forms.gle/pTvM4AofcoaGyeu7A
2023.05.17
6月20日第33回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/nwybTxiCVjg295Nt9
突然ですが、皆さん毎日歩いてますか?
たくさん歩いたほうが健康に良いと思っていますか?
たくさん歩くと足腰に良いと思っていますか?
歩くときは楽な靴を履くと良いと思っていますか?
歩行の常識・思い込みを見直しリスクとメリットを知った上で、自分に合った靴選び・履き方、目的に合った歩数を正しく歩くことが大切です。
6月20日の第33回サスケアリンク勉強交流会は、
ウェルネスフットアカデミーを主宰されている雨宮忍枝氏を講師にお迎えし、
あなたの足は大丈夫?3ステップで現状をチェック!
9割の人が知らない足と健康の秘訣『ウェルネスフットのすすめ』
のテーマで
正しく歩かないとどんなリスクがあるの?
正しく歩くとどんなメリットがあるの?
など正しい歩き方についてワーク形式で楽しくわかりやすく学んで頂きます!
※現地参加される方は紐靴で参加下さいませ
★★★★★ 開催概要★★★★★
テーマ:
あなたの足は大丈夫?3ステップで現状をチェック!
9割の人が知らない足と健康の秘訣
『ウェルネスフットのすすめ』
開催日:2023年6月20日(火)午後6時15分~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅周辺)東京会場(新橋駅周辺)または オンライン(Zoom)
■名古屋会場
名古屋市中村区名駅4丁目4−38
ウインクあいち 11階1109
https://goo.gl/maps/yPicHhwC9YRW4gUN7
参加費:会員は無料、ゲストは会場参加2,000円
講師:ウェルネスフットアカデミー主宰
ウェルネスフットコーチ 雨宮忍枝氏 プロフィール
【プロフィール】
5万人以上の実績を持つシューフィッター。
また、累計600万足以上を売り上げるシューズブランドの立ち上げ・企画に携わる。
大学では心身の健康と幸福について深い関心を持ち「心身症」をテーマに社会学と心理学を学ぶ。
在学中より靴販売の経験を積み、大学卒業後大手デパートへ就職。
入社後は売上げ1位、特別賞3回受賞などの実績を積み、教育トレーナーとして全国の店舗を巡回。
そんな中、20代でシューフィッターでありながら靴選びの問題や多忙なストレスからうつ病を発症する。
リハビリの中で『靴・フットケア・歩行』を見直し改めて取り組んだことにより、自身が発症前よりもイキイキ充実した日々を過ごせるようになった経験からオリジナルメソッド「ウェルネスフット」を構築。
寝たきりで亡くなった祖父の「もっと若い時に足を鍛えておけばよかった」の言葉をきっかけに、ひとりでも多くの人に足の可能性を知って欲しいと言う想いでウェルネスフットアカデミーを開校する。
オリジナルメソッド『ウェルネスフット』を通じて3つの健康「身体(脳)と心、環境・社会的健康」の実現と自己実現のサポートに取組む。
主な資格
足と靴と健康協議会 シューフィッター
足と靴と健康協議会 幼児子供専門
日本ネイリスト協会 ネイリスト技能検定
日本ネイリスト協会 ジェルネイル検定
日本ネイリスト協会 ネイルサロン衛生管理士
日本ネイリスト協会 フットケア理論検定
Foot Pro Associates フットケアトレーニング修了
メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種
PCA認定心理カウンセラー2級
健康検定エキスパート など
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/nwybTxiCVjg295Nt9
以上
2023.05.11
5月16日第32回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/JUz8CG9iHrjTkFC87
遂に登場した対話型AI
皆さんAIのことどれだけわかっていますか。
ホワイトカラーの仕事を奪うと言われているAI
人手不足を解消して生産性を上げる救世主とするか、AIに食われるか。
選択するのはあなた!
・AIの定義と歴史
・AIで実際にどんなことができるの。
・AI活用のメリット、デメリット
・AIは今後どのようになっていく。どこまでできるようになる。
概念を理解して上手く付き合うことが重要。
業界を先導するMicrosoftのAIサービス紹介し、
国内外にITやAI技術の人脈を持つIT社長が徹底解説します。
—————開催概要 —————
テーマ:
第4次産業革命も終盤戦!話題のChatGPT徹底解説
『ITトップランナーが教えるAI時代の生き抜き方』
開催日:2023年5月16日(火)午後6時15分~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅周辺)東京会場または オンライン(Zoom)
■名古屋会場
名古屋市中村区名駅4丁目4−38
ウインクあいち 10階1008
https://goo.gl/maps/yPicHhwC9YRW4gUN7
■東京会場
港区新橋3丁目26−4
新橋相互ビル2階203
※「新橋相互ビル」は、JR新橋駅汐留口を出て「串カツ田中」までいくと、目の前が第一京浜(大通り)になり、そこを右に曲がって数十メートル歩くと、右手に新橋相互ビルが見えます。 建物1階に「HANARE あぶり 清水」があり、その手前がビルの入り口です。
■オンライン参加の方
トピック: 第32回サスケアリンク定例ミーティング
時間: 2023年5月16日 06:15 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/7771110980?pwd=RVlDUUNZM3F4UEFzSlRaci8vOG9aQT09
ミーティングID: 777 111 0980
パスコード: 0980
参加費:会員は無料、ゲストは会場参加2,000円
講師:鈴木 篤史 氏 エイチェスト株式会社 代表取締役社長
プロフィール:
30年以上ITの最前線を走ってきた経験から会社を設立し、クラウド黎明期から東海地方でMicrosoft365のクラウドサービスNo.1の導入実績を上げてきた。
クラウドなど世の中にあらゆるITサービスが氾濫する時代。サービスの増加と内容の複雑化により、その会社に最適なシステムを選定することは専門家でないと困難を極めます。
当社は顧客の要件を使用環境や用途からヒアリングして、パッケージソフトの選定・フルスクラッチ開発、既存システムの活用による提案を行うほか、IT活用WebセミナーのPnKセミナーを手掛けています。
あなたのやりたいこと、未来を実現まで導くことができる会社。それがA-CHESTです。
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/JUz8CG9iHrjTkFC87
2023.04.17
3月度勉強交流会の開催報告
3月度勉強交流会の開催報告を作成しました!
下記をクリックすると画像が大きくなります。
2023.03.24
4月18日第31回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/gkfKRFhZLRom4JzC6
今回は2月の勉強会にて「もっと聞きたい!」とご要望が多数ありました「人材採用」がテーマです!
コロナ禍が収束してつつある一方、職員の採用環境は厳しさを増しつつあります。皆さんの会社では必要な人材が集まっていますか?
今回は、ご自身の会社、施設の求人を見つめなおし、どう改善したら良いかを考えて頂く機会として下さい。
✅ 自社求人を探すことが出来るか?
✅ 自社求人を見て自社の良さを感じられるか?
✅ 他社と比較して、自社に応募してもらえるか?
『あなたは本当に自社の求人に応募しますか?』
このようなキーワードで、『求人を見つけ、応募してもらうまで』に焦点を当て、グループワーク形式で学んで頂きます。
—————開催概要 —————
テーマ:
あなたの会社の求人をチェック!
『求人応募動線を徹底検証!』
~あなたは本当に自社の求人に応募しますか?~
開催日:2023年4月18日(火)午後6時15分~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅周辺)東京会場(恵比寿近辺)または オンライン(Zoom)
■名古屋会場
名古屋市中村区竹橋町5-12 THE WHITE OISE 4階403号室
https://goo.gl/maps/pJgZuET3Dfu5i6Y48
※建物左手に回っておはいり下さい
【周辺動画】
https://youtu.be/9Kdd_UIMjtA
■東京会場
港区西新橋3丁目6−5 入江ビル 4階402号室 西新橋のみんなの会議室
https://goo.gl/maps/UZLysrMnx6MvnJDH6
■オンライン参加の方
トピック: 第31回サスケアリンク定例ミーティング
時間: 2023年4月18日 06:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/7771110980?pwd=RVlDUUNZM3F4UEFzSlRaci8vOG9aQT09
ミーティングID: 777 111 0980
パスコード: 0980
■懇親会会場
名古屋市中村区椿町15−27 名駅太閤通口ビル B1F
居酒屋 天海 名駅西口店
052-451-2828
名駅西口11番出口すぐ 椿町交差点角 ロータリー南側です
https://maps.app.goo.gl/NqKfk9DUgmQaUEay8?g_st=il
講師:清水 保孝 氏(株式会社Dream Ambassador 代表取締役)
プロフィール:名古屋大学 医学系研究科 リハビリテーション療法学 修了。大学院在学時から作業療法士として、老人保健施設・整形外科・デイ・訪問リハビリなどの現場経験を経験後、介護施設の開設・運営支援を行うコンサルティング会社に入職。
約200施設を支援。最終経歴はコンサルティング事業部長。介護業界が発展し、誰もが過ごしやすい社会を作るためには、夢を持った経営者が描く世界観を一緒に実現していく「夢の伝道者(Dream Ambassador)」になる必要があると想いを抱き、会社を設立。
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/gkfKRFhZLRom4JzC6
2023.03.21
3月21日第30回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込は下記リンクをクリック下さい
https://forms.gle/QyzsF629pFNqoj6B9
『集客・採用に生きるWebとSNSが丸わかり』
今集客や採用に必須と言われているInstagramやFacebookなどのSNS。
皆さんは活用されていらっしゃいますか?
SNSには他にTikTok、LINE、Twitterなどありますが、それぞれに特徴があります。
昨年末サスケアリンクのメンバーで株式会社バズリンクを設立しましたが、早くも成果が出てきています。
★SNSにはどのようなものがあるのか
★いかに顧客導線を引き成果に結びつけるか
最新動向、最新事例を元に株式会社バズリンク代表取締役の田中克樹氏が詳しく解説します!!
—————————-
テーマ:
集客・採用に生きるWebとSNSが丸わかり
開催日:2023年3月21日(火)午後6時15分~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅近辺)東京会場(恵比寿駅近辺)
または オンライン(Zoom)
対象者:サスケアリンク会員と会員からの紹介者
参加費:会員無料 / ゲスト2,000円 (会場参加)
※ゲストのオンライン参加は初参加無料です
※終了後、会場にて懇親会も開催いたします(3,000円程度)
参加申込は下記リンクをクリック下さい
https://forms.gle/QyzsF629pFNqoj6B9
2023.02.20
2月21日第29回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/vMVVV1EimtVBvuMb7
アフターコロナに向けての成長戦略を考える!!
~今介護福祉事業者が取るべき準備を明確にしよう~
コロナ禍が2年続き、そろそろ第5類に分類されるようです。
来年度は行政も大きな動きが出てきそうです。
今のうちに体制を整え、リスクを低減し、環境に適応した成長戦略を進んでいく必要があります
アフターコロナに向けた企業の取り組むべき重点課題として、
「人事戦略」「収益改善」「全社戦略」「新規事業開発」が最優先事項で挙げられています
介護福祉事業者においては特に
■人材の採用育成定着
■既存事業収益(稼働率・単価・経費・助成金補助金など)
■新規事業開発(保険外事業・M&Aなど)
■リスクマネジメント(監査・顧客や従業員トラブル、感染症など)
■デジタル化(現場・管理部門など)
の5点が重要になってきます。
これらの5点に関して、企業の事例をもとに自社を見直して頂きたいと思います。
勉強会後、アンケートをご記入頂いた希望者の方には自社診断フォームをプレゼントします!
—————————-
テーマ:
アフターコロナに向けての成長戦略を考える!!
~今介護福祉事業者が取るべき準備を明確にしよう~
開催日:2022年2月21日(火)午後6時~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅近辺)東京会場(品川近辺)
または オンライン(Zoom)
対象者:サスケアリンク会員と会員からの紹介者
参加費:会員無料 / ゲスト2,000円 (会場参加)
※ゲストのオンライン参加は初参加無料です
※終了後、会場にて懇親会も開催いたします(3,000円程度)
参加申込は下記リンクをクリック下さい
→https://forms.gle/vMVVV1EimtVBvuMb7
2023.01.17
1月17日第28回サスケアリンク勉強交流会!
第28回のサスケアリンク勉強交流会のご案内です。
参加申込はこちらから
https://forms.gle/LL8GBZfZioEcQ8oM9
『高稼働率を維持するための勉強会』
~多業態から学ぶ収益力向上施策~
最近収益向上に関する相談が増えています。
その中でも高稼働率の維持や新規顧客獲得に関しては、皆さん様々な取り組みをされています。
素晴らしい取り組みをしていても、成果に結びついていない企業もいらっしゃいます。
何故でしょう???
・施策が間違っているのか?
・施策は良いが体制・スタッフのやる気が不十分なのか?
・施設長1人に依存してしまっているのか?
・施設では入院、デイでは休みが多いのか
・適正な単価が取れていないのか
・常に満床(満員)にする仕組みが作れていないのか
など様々な原因があります。
そこで今回は
・営業の基本
・紹介の取り方、仕組みづくり
・SNSの活用
について4名の方の活動をご紹介しながらディスカッションしていきたいとおもいます!パネリストは
・施設長経験者で営業、採用、定着コンサルタントの脇坂さん
・愛媛で圧倒的な営業力をお持ちで営業指導もサポートしているシステムコンサルタント松岡さん
・外資系生命保険会社で新人賞を獲得されている元看護士の石橋さん
・顧客の口コミを仕掛け紹介が来る仕組みづくりまでされている特養施設長の太田さん
です!
介護医療福祉だけでなく、その他の業種業態の成功事例を学び、自社に足りないところを明確にして改善につなげてください!
特養、有料、ショート、デイ、訪問診療、訪問看護、訪問介護、小規模多機能、就労支援、グループホームなど様々な介護医療福祉業態の方々におススメです!
参加申込はこちらから
https://forms.gle/LL8GBZfZioEcQ8oM9
—————————————
開催日:2022年1月17日(火)午後6時~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅近辺)東京会場(品川駅近辺)
または オンライン(Zoom)
対象者:サスケアリンク会員と会員からの紹介者
参加費:会員無料 / ゲスト2,000円 (会場参加)
※ゲストのオンライン参加は初参加無料です
※終了後、会場にて懇親会も開催いたします(3,000円程度)
—————————————
参加申込はこちらから
https://forms.gle/LL8GBZfZioEcQ8oM9
2022.12.20
12月20日第27回サスケアリンク勉強交流会!
参加申込はこちらをクリック下さい→https://forms.gle/BU3SNJbX7yKMLRFR8
ー----------------------------
第27回のサスケアリンク勉強交流会!
『2周年イベント人気出展者のプレゼン&交流会』
11月15日に開催しました2周年プレミアムイベントは140名を超える方々にご参加頂き、
大変盛況な会となりました。誠にありがとうございました。
1部では、デジタル化、介護医療ロボット・システム、人材採用定着、子供向け塾、
経費削減・補助金、リーガルヘルプ、健康経営、障がい者就労支援、生活支援事業など
様々なテーマのブースを出展頂きました。
大変素晴らしい商品・サービスを提供されている企業・士業の方ばかりでしたが、
その中でも特に多くの支持を頂いた出展者の方々に今回講師をお願いしています。
出展者の方々より、商品サービスの発表だけでなく、経営者の方々から寄せられる
経営課題と、その解決策についても事例を交えてプレゼン頂きます。
★プレゼン者が決まりました!
是非皆さんお誘いあわせの上、ご参加下さいますようよろしくお願いいたします。
—————————————————————————–
開催日:2022年12月20日(火)午後6時~8時
参加方法:名古屋会場(名古屋駅近辺)東京会場(品川駅近辺)
または オンライン(Zoom)
※会場は下記です。オンラインは個別にご案内します。
■名古屋会場参加の方(名古屋駅)
貸し会議室 イールーム名古屋駅前B
名古屋市中村区名駅4-5-26 ユニモール桜ビル 3F
■東京会場参加の方(五反田駅)
ワンコイン会議室五反田 404号室
品川区西五反田2-7-11 intex ビル 4F
(1階がコミックバスターのビル)
対象者:サスケアリンク会員と会員からの紹介者
参加費:会員無料 / ゲスト2,000円 (会場参加)
※ゲストのオンライン参加は初参加無料です
※終了後、会場にて懇親会も開催いたします(3,000円)
————————————————–
参加申込はこちらをクリック下さい→https://forms.gle/BU3SNJbX7yKMLRFR8
2022.11.14
11/15 2周年記念イベント
会員の方・ゲストの方の参加申込はクリック下さい →会員ゲスト向け参加申込(出展申込もこちら)
理事・会員からの招待者の参加申込はクリック下さい →招待者向け参加申込
SNSにもアップしました!是非コメント、いいね、シェアお願いします!
https://vt.tiktok.com/ZSRTNkpAN/?openexternalbrowser=1
https://www.instagram.com/reel/Ck1RIFQsOPh/?igshid=YmMyMTA2M2Y=&openexternalbrowser=1
医療・介護・福祉・ヘルスケアビジネス
『未来を創造する大ビジネス交流会』
サスケアリンク2周年記念イベント開催!お陰様でサスケアリンクは2周年を迎えることができました。
サスケアリンクは一昨年11月11日に発足し、定例勉強交流会やセミナー、情報交換会など50回以上開催しています。これまで延べ1,500名以上の方々に参加頂いています。
北は福島、南は鹿児島まで多くの会員の方々が参加下さっていますが、ハイブリッドでの開催をしていました。
今回は全国の皆様に名古屋にお集まり頂き、
・全国のサスケアリンクのメンバーとの交流
・お勧めの商品・サービス・新規事業情報の提供
・持続可能な企業経営のヒントや学びの提供
などを行うイベントを開催します。
会員以外の方々にも是非ご参加頂ければと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
——————開催概要——————
【開催日】11月15日(火曜)15時~20時
【開催地】プライムセントラルタワー名古屋駅前店 第1第2会議室
名古屋市西区名駅2-27-8 13階
https://g.page/nagoya-prime?share
※18時からの2部はオンラインでも参加できます
【参加費】 会員5,000円(招待者含め3名まで) 非会員10,000円/名
【定 員】 100名
【対象者】サスケアリンク会員企業とその招待者、一般の方々(医療介護福祉・ヘルスケア事業者様、士業・コンサル、その関連事業者様など)
※終了後、会場近隣にて懇親会も開催します(5,000円)
【主催】サスケアリンク
【共催】
㈱ヘルステクノロジー・㈱ジーエスコンサルティング・㈱TRINITY PARTNERS・エイチェスト㈱・(一社)SDGsアクション・ラボ ・ ㈱ラクー・㈱SenStage・サスティナブルケアリンク㈱・合同会社パレット・㈱エフトス・㈱ユーエムラボ・㈲山本組・㈱シセイ・㈱ワンアップ・株式会社ニューテック・中日綜合法律事務所・社会保険労務士法人絆・都商事(株)・なごみの郷・荒井社会保険労務士事務所・Ring Well・(合)金融総研・オンライン法律事務所タマ・つみのり内科クリニック・ガゼル㈱・MSD株式会社・(弁)伏見総合法律事務所・(株)C.Dream・(株)健康美・Ibis(株)・弁護士吉田朋美・株式会社SRプランニング
★画像をクリックすると拡大します
1部投票アンケートはこちら
https://forms.gle/EjwBQ8sbZMSMfyfZA
2部アンケートはこちら
https://forms.gle/2VqgfjLqqN8Duxjj6
12月参加申込はこちら
https://suscare.net/event/20221220.php
会員の方・ゲストの方の参加申込はクリック下さい →会員ゲスト向け参加申込(出展申込もこちら)
理事・会員からの招待者の参加申込はクリック下さい →招待者向け参加申込
2022.10.13