業務改善により、働きやすい職場環境を通して人材定着を目指す!

介護業界に詳しく、労務相談、社保労保の手続き、給与計算だけでなく、人材定着のサポートまでしてくれる社労士さんをご紹介します!
日本福祉大学を卒業し、介護業界に入り現場を経験された後独立。介護に特化した社会保険労務士としてふくしえん社労士事務所を開設された後藤さんです。

後藤さんは今年4冊目の書籍を出版されたり、多くの介護雑誌での執筆や、セミナー講師をされているのでご存じの方もいらっしゃるかと思います。
私もセミナー「これから介護事業所はどのように変わるか アフターコロナ 生き残る介護事業所・倒れる介護事業所」に参加させて頂きました。IT化への対応、スタッフへの配慮、多様な働き方への対応など、介護経営者、従業員の方に寄り添ってサポートして来られた実績からのお話は大変説得力があり、共感するばかりでした。なにより後藤さんの熱い想いが伝わる講義でした。

介護業界に特化されており、全国に多くのクライアントがいらっしゃいます。社労士さんは特に今忙しい時期ですが、そんな中私たち「Sus! ケアリンク」の考え方に賛同頂き、知恵袋にもなって下さいました。
通常の社労士さんがされている労務相談、社保労保の手続き、給与計算はもちろんサポートして下さいます。
後藤さんならではの定着支援サポートについてお話を聞かせて頂き、紹介文を頂戴したので掲載させて頂きます。
下記内容はセミナーでも拝聴させて頂きましたが、理念実現に向けて如何に現場のスタッフを巻き込みながら進めていくか、長年の経験からの成功パターンをお持ちなのだと強く感じました。しかも活用できる助成金をフルに使ってサポートしてくださいますので、安価に導入も可能です。

後藤さんに相談したい、これを聞いてみたいなどのお問合せなどお気軽にメッセージをお送り下さいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・業務改善
今までやってきたから、と業務を見直すことなく時代遅れの方法で取り組んでいるところを見てきました。業務の「ムリ・ムダ・ムラ」を洗い出し改善することが働きやすい職場環境づくりにつながり、人材定着に結び付いていきます。そのため、業務の洗い出しからムリ・ムダ・ムラを見つけ、改善策をともに考えながらPDCAを回すサポートをいたします。

・業務マニュアル作成
人間関係が悪化する原因の一つに、「あのスタッフのやり方が合わない」「私なりのやり方があります」があります。これは、やり方が統一されていないことで起きるコミュニケーションの不一致であり、つまりマニュアルは統一したルールを定めるだけでなく、「人間関係構築」のために作るのです。「新人でも外国人でも理解できる分かりやすさ」「規模の大小は関係ない運用のしやすさ」を重視し、人間関係が良くなるマニュアル作成をお手伝いします。

・人事評価制度
評価を数字で表すのが難しいのが介護業界の特徴。であれば、これまでの人事評価制度の考えを覆し、スタッフが何に不満があり、何を求めているのかを聞き取ることから始めます。スタッフが「早く面談を受けたい」「次はこういった目標を掲げて頑張りたい」と思わせる面談づくりを最大限活かし、人事評価制度を通してリーダー育成につながるお手伝いをします。また、介護職員処遇改善加算を取得し、適正に運用できるような体制づくりをしていきます。

・助成金
「福祉機器導入」「人事評価制度」といった介護事業所向けの助成金だけでなく、定年・育児・採用等に活用できる助成金をご提案できます。ただ申請代行をするのではなく、それに伴う実務をセットでお手伝いできることが強みです。

・研修
特に人気のある研修に「持ち味を活かしたチーム作り研修」「承認マネジメントを中心としたリーダー研修」があります。グループワークを中心に、自ら考え行動できる力と、チームで仕事をするために必要なスキルを身につけることが出来る研修で、これまで100社以上、自治体・社会福祉協議会でも好評のため継続開催している研修プログラムになります。

2020.11.11